No badminton No life

膝(半月板)損傷の記録

雑草バドラー

バドミントンの練習をしすぎて、半月板を痛めてしまいました。膝が腫れて水が溜まった日から、経過を記録しています。

※手術適応外です

バドミントンによる膝のケガ(半月板)

  • 久しぶりの膝痛がでました|2021年9月12日
  • 半月板を痛めて169日(5ケ月と16日)|2021/1/29
  • 半月板を痛めて124日(4ケ月と2日)|2020/12/15
  • 半月板を痛めてから3ヶ月と23日で「完全復活」
  • 膝に水が溜まってから90日以上が経過しました
  • 半月板を痛めた後のリハビリ的なバドミントン
  • 半月板を痛めると時間がかかる
  • やっと階段を両足で昇れるようになった
  • 半月板を痛めて2カ月~先人の教え
  • 完全に半月板やね
  • セカンドオピニオンの結果と息子のアドバイス
  • 膝の手術から完全復帰した先輩からの紹介で
  • 1カ月ぶりにドライブ打った
  • 明日セカンドオピニオンを受けにいく予定
  • 膝の故障/やっと改善の兆しが
  • 膝の炎症(故障)時に実践した方が良い5つのポイント
  • 3年ぶりに膝水が溜まり腫れてます(バドミントンの練習しすぎ)
  • 膝の水を抜くかどうかを判断する3つのポイントと膝水を抜いた経験談
バドミントン乱数表




別館 [自転車]

 

人気記事
  • バドミントン乱数表 1面 5人~7人

  • 膝の水を抜くかどうかを判断する3つのポイントと膝水を抜いた経験談

  • 「バドミントンの人間関係でモメないための10の法則」

  • 練習会の受付表~番号で回す時に使ってます

Contents
  • No badminton no life
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
2022年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    
2015–2022  No badminton No life