クロスバイク

クロスバイク購入からの日記|2022年2月26日~3月8日の記録

2月26日(土)

MTBでバドミントンの練習へ。帰りに立ち寄ったTREKでFXS4 carbon購入。

2月27日(日)

TREK FXS4 carbon納車。

2月28日(月)

TREK FXS4 carbonで初めての自転車通勤。全長1.7km・勾配6.9mの「なみはや大橋」、上りきれずに降りてしまう。

3月1日(火)

自転車通勤。仕事帰りに堀江をポタリング。計15kmの街乗り。

  • 街乗りは危険だ。スピード出せない。
  • 車道なんて怖くて走れない。
  • サドルが低くて走りにくい(一番下に設定している)。

3月2日(水)

雨の自転車通勤。

  • 少しの段差でも雨だと怖い。
  • 点字プレート・マンホールは滑るので注意。
  • 仕事の外回り中、小さな山(千島公園)を上ってみたが坂道で降りてしまう弱脚。

仕事の帰りにSHOPに寄り、サドルの高さを調整していただいた。いろいろ、乗り方についてのアドバイスをもらった。

坂を上がる時は最初から軽いギアにせず、いけるところまで真ん中ぐらいのギアで頑張り、無理だ~の時点でギアを1段ずつ軽くする

サイクルコンピューターと、iPhoneのケースを取り付けてもらった。

3月3日(木)

自転車通勤。はじめて降りずに「なみはや大橋」を上ることができた!それにしても、しんどい。仕事の帰りは、さすがに嫌だよ下道走る。

3月4日(金)

自転車通勤。早起きして無駄に走り、1日で20kmほど走行。サイクルコンピューターの速度とケーデンス(回転数)確認しながら走った。速度が出すぎればギアを軽くして高ケーデンスに。下腕が、いやに疲れる。

マイ7ルールを設定

  1. できるだけ毎日乗る
  2. 脂肪燃焼ゾーンで走る
  3. 安全第一
  4. instaに投稿記録
  5. 人と比べない
  6. 定期的にメンテナンスする
  7. とにかく続ける

3月5日(土)

1時間半かけてバドミントンの練習へ乗って行った。あまり負荷をかけないように、低ケーデンスで継続的に回す、回す、回す。到着しても、さほど疲労感は無く。膝も痛くない。

67-140bpm(平均104bpm)
4.4METs
Cadence AVG 68
SPEED 15.8-26.3
上昇高度 37m
距離20.4km

痛いのは、お尻とデリケートゾーンだけ。

3月6日(日)

バドミントンの相方と二人で練習場所までツーリング。往復40km。相方は電動自転車・平均時速15km。

風が強くて寒くて、帰りは死にそうになった。寒さって、こんなに体にダメージくるんや・・・初めて知った。

3月7日(月)

自転車通勤。11.5km

74-144bpm(平均115bpm)
4.5METs
Cadence AVG 67
上昇高度 64m

サドルの位置・高さを自分で調整してみたら、痛くなる部分が劇的に変化、お尻の痛みがなくなり、デリケートゾーンの痛みが増してしまった。下腕・脛に感じていた負担感が、大殿筋・内側広筋・背筋に移動した。

ただ、昨日までより「自転車の真ん中に乗れている」感覚になった。でも、重ギアでしっかり踏むと、少し前方で押し踏みしているような感覚が。もう少しサドルを前にすべきか悩んだ。

帰りにshopへ。デリケートゾーンが痛いこと、サドルの位置で迷っていることを相談したら、ポジションを確認してくれた。

  • 反り腰になっている(×)
  • 骨盤を立てるように乗る
  • サドルをもう少し前にするのは正解かも

グリップの角度も調整してもらった。

3月8日(火)

夜、バドミントンの練習があるため車通勤。

通勤前にメンテナンス。ボトルゲージをMTBから外してFXS4に取り付けた。モンベルのヘッドポーチを取り付けた。少しの変化で印象が変わるんだなと思った。

計133km