バドミントン全般
-
脱初級者!フリーのゲーム練習会で壁の花にならない3つの方法とは
フリーのゲーム練習で、なかなか思うカードに入れずに悩んでいるバドラー、 (特に初級のバドラー)結構多いですよね。 自称中級バドラーの分際で、たいしたアドバイスはできませんが、 今まで私が意識してきた「壁の花にならない3つの方法」を、 今日は書きたいと思います。
-
バドミントン頑張ってるのに周囲が認めてくれない時。心を整える4つのメンタルワーク
認めてもらうためにバドミントンを頑張っているわけではないけれど、 周囲から日々の努力を認めてもらえずに落ち込むことだってあるさ。 勝てない 勝てない 勝てない でもいいのさ。 自分にさえ敗けなければ。
-
王者との1戦
先日、総合で惨敗した年代別王者と練習で対戦させてもらった。 覚書 1. 女子はストレートをがっつり張ってくるのでクロスに返球したらノータッチで決まることが2~3回あった。 2. サーブから3本で仕留められる感じ。 前出しサーブがすごく機能している。
-
2016年 第33回 全日本シニアバドミントン選手権大会*東京都
第33回 全日本シニアバドミントン選手権大会 日時:平成28年11月11日(金)~11月14日(日) 場所:東京都八王子他 公式サイト:第33回 全日本シニアバドミントン選手権大会 要項:第33回全日本シニアバドミントン選手権大会 要項 (さらに…)…
-
「バドミントンの人間関係でモメないための10の法則」
人間関係でモメないための10の法則 人が集まれば、その数だけドラマが生まれる。 自戒をこめて、「人間関係でモメないための」10の法則。
-
バドミントン乱数表*3面/20人までの乱数表
練習会で使うバドミントンの乱数表。